なかなか習慣化できない…
ついつい忘れてしまう!という方。
日課になるまで時間がかかりますよね。
リモラボからいくつか提案させていただきます🙂
|① 目につく場所に置いておく 👀❗|
忘れていても、「あっ!飲んでなかった!」と気づきやすくなります。
|② アラームを設定する ⏰|
アラーム音がストレスになる方もいらっしゃるかもしれませんが、そうでない方にとっては確実な方法かもしれませんね。
|③ お互いに声かけする 📢|
家庭や職場限定ですが、気づいた人が声かけするようにしたら心強いですね。声かけ担当を決めてもいいかもしれません。
|④ すでにある習慣やマイルールとセットにする 🙆|
毎日必ずしていることと組み合わせるといいですね。コーヒーを飲む習慣がある方は飲んだあとに。毎日メイクをする方はメイク終わりに。歯磨き前に、など。すでに習慣となってることはたくさんあると思います。
|⑤ 1日に飲む分を準備しておく 👌|
例えば1日6粒飲む方は、6粒をケースなどに入れておきます。1日の終わりにケースを見ると、飲み忘れた粒が残ってます。飲み忘れた粒はそのときに飲めばいいですね。
|⑥ 小さな変化に気付く 💡|
自身の変化に気付くことはとても大切です。変化に気付くことができれば、モチベーションは上がりますし、「維持したい」「もっと!」という気持ちから、自然と継続するのではないでしょうか。
私たちは他人の変化にはよく気付きますが、自身に対しては少し鈍感なところがあるかもしれません。自身でも気付くことができる変化はなにか、バロメーターのようなものを知っておくといいですね。
すぐに大きな変化を求めるのではなく、小さな変化の蓄積による大きな変化も求めること。これは、モチベーションアップのためにもオススメです。